ノイズ対策のよくある質問

ノイズ対策 よくある質問

多層基板の配線で注意することはありますか?

多層基板の配線で注意することはありますか?

多層基板の信号配線で注意することはありますか?
高速伝送線路などを取り扱う際、最も気をつけなければならないのは信号ライン同士のクロストークです。

プリント基板上に引かれた2種類の隣り合った信号ラインが、平行の配線パターンは一番クロストークが発生し、ノイズの影響を受けやすくなります。
  
同一層のパターンと同様に、隣り合った層の配線パターンも影響があります。

クロストークの影響を最小限とするために隣り合った層の配線は、平行となっている部分を極力短くし、できるだけ垂直となるように注意します。

(信号層の間にGND層または電源層を入れることで、隣り合うことを避けることができます)

パターン・配線についてのよくある質問を見る

  1. なぜ直角配線はだめですか?
  2. ミアンダ配線は何のために行いますか?
  3. パスコンの配線はどこに注意すればよいですか?
  4. GNDガードの端はどのように処理すればよいですか?
  5. ビアがたくさん並んでいると、どんな問題がありますか?
  6. GNDベタの端が細長くなってしまいますが、どうすればよいですか?
  7. 差動ペア信号は、どのように配線すればよいでしょうか?
  8. GNDベタ作成時の注意点はありますか?
  9. ミアンダ配線は何か注意する点はありますか?
  10. IC入力部のコンデンサの配線で注意点はありますか?
  11. フィルタの配線で注意点はありますか?
  12. ICの下側はどのように配線すればよいでしょうか?
  13. グランドプレーンが分断されると、何が問題になりますか?
  14. 基板外周はベタGNDにしたほうがよいでしょうか?
  15. 多層基板の配線で注意することはありますか?
  16. デジタル回路からノイズが発生する原因は何?

ノイズ対策Q&A

ノイズ対策チャンネル